[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
長崎市深堀町の「菩提寺」まで、約14kmの行軍がありました。
今回の趣旨は、元禄13年12月19~20日に発生した深堀武士が、
浜町・高木彦右衛門邸に討ち入った、いわゆる長崎喧噪を学び、深堀義士の
墓に参って当時の武士道と武士の意地を学び、あわせて体力の増強を図る、と
いうものです。
![]() |
先生から、いろんな史跡の説明などを受けながら、みんなで 歩きます。 |
![]() |
みんなで深堀義士のお墓にお参りしました。 |
今回の目的地は、長崎市内、田手原の先にある「こしき岩」でした。
かなりの距離だったようですが、5歳~中3までの子供たち、みんな楽しそうに歩いて
いました。
私は現地まで車で行ったので、どんなコースかははっきりわからないのですが、
崖をロープを使って登ったりして、とても楽しかったそうです。
こしき岩山頂の展望台から見た景色です。絶景ですネ。
みんなで昼食のおにぎりを食べて、そのあとはボールで遊んだり、バトミントンをしたり、
みんなで楽しくすごしました。
そして、ロープを使って急な崖を登ったり・・・。
遊びを通して、いろんな経験ができるので、いざという時
役にたちそうですね!