今日は、剣志会で毎年恒例のもちつきが、松の森天満宮で行われました。
天気もよくて、気温も高かったので、とてもいいもちつき日和(?)でしたよ。
朝早くから、保護者の方々にもたくさん参加していただき、みんなで火をおこして、
もち米を蒸したり、楽しく準備していました。
家族単位でもちをつかせてもらったりと、毎年とても有意義な時間を過ごさせていただいています。
そして子供たちには、とてもいい経験になっていると思います!
つきたてのおもちは、あったかくてとても柔らかいです。
みんなであんこや、しょうゆ大根でいただきました。
もちろん、おみやげもたくさんありましたよ~♪
そしてお母さんたちが愛情こめて作ってくれた豚汁も、とってもおいしかったです!
境内の掃除も子供たちが自発的にやっていました。
すばらしいことですね。
そのあと、お参りもさせていただきました。
境内の紅葉はとてもきれいでした。
31日はまたこちらで、大みそかの越年稽古をさせていただきます。
今年もあとわずか、がんばりましょう★
参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした!